料理と競艇が好きです。

料理と競艇が好きです。たまに落書きもします。

【漫画】びわこ競艇場で出会ったおじさんたち

先日、G1近畿地区対抗戦を観戦しに(松井繁選手を応援しに)びわこ競艇場に初めて行きました。びわこはピットが近く、屋内の無料席も水面に近い。女性客も多い。あと、いつにも増して見知らぬオジサンたちに話しかけられました。良い競艇場です。

 

びわこであまりに勝てないので、最終レースは児島(岡山)もちょろっと買いました。

f:id:yuri_makurisashi:20180222150530p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180222150546p:plain

もの悲しい…。このおじさんはそれだけ言うと私たちの横から立ち去りました。

 

屋内で観戦しながら後ろの座席にいたおじさんと話す。毎レースどの舟券を買ったか聞かれるのでちょっと緊張しました。

f:id:yuri_makurisashi:20180222150603p:plain

3連対に入らなかったから叫べなかったよゴメンおじさん…。てかなんで松井じゃなくて繁って呼ぶの。

 

f:id:yuri_makurisashi:20180222150617p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180222150630p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180222150644p:plain

見知らぬおじさんに車から急に叫ばれる。

 

自分の舟券のことですが、びわこは面白いぐらいハズれましたが、児島のレースが当たったおかげでこの日は±0で終わらせることが出来ました。ちなみに今回のG1児島は3連単(1Rあたり2通りぐらい)を6R買って5R的中し、勝率.83でした。最高。ちなみに5R中4Rが茅原悠紀選手絡みの舟券で、神様、仏様、茅原様の気持ちです。87生まれ万歳。

G1若松は先日のブログでも書いた仲谷颯仁選手がG1初優勝を決めてめちゃくちゃ嬉しかった…。おめでとう。優勝戦は福岡ルーキー推しで固めてハズしてしまいましたが、ウイニングランの姿を見ていたら去年のヤングダービーから応援し続けて良かったとオカンのような気持ちになりました。良いシリーズだった!

餃子は餡の野菜の水分だけでどれ位変わるのか?

ここしばらく餃子のことが頭から離れず我慢ならなかったので、先日餃子を作りました。私はなんでも大量に作るクセがあるので、この時点で自動的に一週間程度餃子を食べる覚悟を決めることになる。

ちなみに餃子のことを考え出したきっかけはセブンルールという番組で按田餃子という餃子専門店の按田優子さんが取り上げられていて、人柄に魅力を感じたのと出てくる水餃子がとてつもなく美味しそうだったから。東京に行くことがあれば絶対に食べに行きたいお店。

 

今回試したかったのは、餃子の餡作りで野菜の塩揉みはしたほうがいいか?ということ。

  • 野菜が肉汁を吸ってジューシーになる
  • 野菜から水分がでてジューシーになる

どちらが正解なのかよくわからないのでどちらも試してみる。ちなみにこれまでは考えることなく塩揉みしていました。餡の理想は台湾の路上で売っている肉まんの餡のような、野菜感たっぷりであっさりなのに肉の味もする感じ。餃子からすでに脱線している…。

 

野菜は余っていた白菜と葱を使用。

左が塩揉みしたもの、右がしていないもの。元々は左が1.5倍量ぐらいでしたが塩揉みすると大分減りますね。

f:id:yuri_makurisashi:20180217191407j:image

味付けした豚ひき肉(弁当に入れるためニンニクを減らしたぶんサザエの缶詰の汁を入れたりちょっと遊んでいる)を同量加えて混ぜたもの。塩揉みした方はねっとりで、していない方はシャキシャキな手触り。

 

市販の皮で包む。くっつかないしなんて楽チンなんだ!
f:id:yuri_makurisashi:20180217192156j:image

70個ぐらい作ってしまった…。今日財布を落としても1週間は飢えずに生きられる。日持ちの観点からは塩揉みしたほうが良いのかな?どちらにせよ保存する分は厳密に分けていないのでもう遅い。ちなみに皮の包み方がおかしいですが自分的に一番早い方法なのでちゃんと閉じればOKということで目を瞑る。

 

焼いた。
f:id:yuri_makurisashi:20180217192937j:image

手前が塩揉み有り、奥が塩揉み無し。よくわかりません。

食べ比べてみる。
f:id:yuri_makurisashi:20180217193014j:image

どちらも美味しくできてました。味付けは同じですが、食感の違いを感じることはできました。

  • 塩揉み有りのほうが皮を包みやすい。
  • 塩揉み有りのほうが肉の感じが強く、塩揉み無しの方があっさり?ジューシー。
  • 塩揉み有りのほうが皮の存在感を感じる。無しは皮がワンタン的なふにゃっとした感じ。故に塩揉みなしは厚めの皮が好ましい?
  • 塩揉み有りはポン酢や酢醤油など、塩揉みなしは味噌系のタレを使ってみたい。

私は焼くのが下手ですが、上手ければより違いを感じそう。もっと厚い皮で閉じ込めれば餡の水分の違いは明確かも?料理のお勉強的に上記の結果が正解なのかもわかりません。自己満足はできました。余談ですが台湾の肉まんはだいぶシャキシャキだったので野菜の量はもっと多い気がする(だとして肉の味は一体どこから…)。

 

他にも餡に煮こごりを使うといった小籠包的な作り方もあったなと思いつつ、気が向いたらまた試してみたい。

【漫画】ボートピアにいるおじさん

競艇場ボートピアには面白いオジサンが沢山います。

レース観戦中に「あ~」とか落胆の声はよく聞きますが、どんなレースでも喜んでいる声を聴いたことはない。みんな全部外してるんちゃうかという疑惑が沸きます。

 

ある日のレース。

f:id:yuri_makurisashi:20180217011102p:plain

3号艇が2号艇にがっつりあたりに行く。相手は同支部の超ベテラン。

f:id:yuri_makurisashi:20180217011117p:plain

口が悪い。

f:id:yuri_makurisashi:20180217011133p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180217011150p:plain

うやまえコール発生。

 

f:id:yuri_makurisashi:20180217011202p:plain

しかも、応援しているほうがじじいでした。

(これは競艇場のほほえましい話です)

 

G1地区対抗戦の前半はボロボロで2月末まで大人しくしようかとも思いましたが(友人はさくっと万舟獲った)、若松でどうにかプラスがありだいぶ気分が持ち返した。ナイトレースなので仕事後に見て予想できるのが大きい気もします。あと、去年のヤングダービーから福岡支部の仲谷颯人選手が絡む舟券は積極的に買っていて、今回はモーターも良いし最終日までしっかりと見届けようという気持ち。

すき焼きが食べたい欲求を思いっきり満たす

すき焼きに関西風(焼く)と関東風(煮る)があることを私が知ったのは一昨年ごろで、それまで関東風しか食べたことがありませんでした。生まれも育ちも大阪なのに。以来、すき焼きが以前にも増して好きになり、定期的に食べたくなります。

…だが。相手は牛肉。鳥むね肉ともやしをこよなく愛する私には手強すぎる相手です。

しかし去年、ついにふるさと納税ですき焼き肉を入手するという知見を得る。

佐賀牛 すき焼き用 900g | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」

4人前分ぐらいは届いてすぐ食べましたが(すごく美味しかった!)、少し残ったものが冷凍庫で眠っていたので今回はこれで出来る限りすき焼き欲を満たそう。ポイントは3点。

  • 肉を食べた感は必須
  • すき焼きと言えば卵
  • 弁当にも流用

悩むことなく炊き込み+混ぜご飯に決定。私には悩むほどのバリエーションがない。

 

炊飯器にエリンギとゴボウとおあげを入れて炊く。味付けは醤油とみりんと砂糖と酒…いわゆる普通の割下です。
f:id:yuri_makurisashi:20180213191014j:image
f:id:yuri_makurisashi:20180213191220j:image

お焦げらしきものもあり良い。

 

別で牛肉を焼く。
f:id:yuri_makurisashi:20180213191305j:image

色が悪く見えるのはカメラの腕前のせいで、本当は綺麗なお肉です。

フライパンに牛脂をしいてからザラメを温める。ザラメが透明になったら1~2センチ幅に切っておいた牛肉を投入し、醤油、水で薄めた酒を入れて焼く。

ちなみにザラメは鴻商店の無垢の星濤を使用。知人に教えてもらった砂糖ですが、本当に美味しい。

鴻商店(おおとりしょうてん)/無垢の星濤(むくのせいとう)-[砂糖お取り寄せグルメ]

 

炊飯器に上記の肉と葱を入れてまぜたもの。肉を焼いた写真は撮り忘れていました。
f:id:yuri_makurisashi:20180213192601j:image

 

さて食べましょう。
f:id:yuri_makurisashi:20180213192720j:image

お米3合分炊いて、お茶碗8~10人前ぐらいです。肉々しい。醤油の辛さと砂糖のほのかな甘みと肉の脂が混ざりあったすき焼きにしか出来ない暴力性の高い味。美味しすぎる。

 

ポイントのもう一点、お弁当のことも忘れていません。おにぎりにしましょう。

その前に。
f:id:yuri_makurisashi:20180213193241j:image

黄身の醤油漬けです。数日おくとこれだけでアテになります。
f:id:yuri_makurisashi:20180213193334j:image

おにぎりの具にする。
f:id:yuri_makurisashi:20180213193359j:image

バクダンおにぎりです。味が濃いので(トータルの醤油の量は考えないでおく)、付け合わせは全部箸休め的なものにする。
f:id:yuri_makurisashi:20180213193548j:image

半分に割る途中おにぎり部分が破壊された。画的にはいまいちですが、ねっとりした黄身が中央にいます。うまぁい。食感、味どちらもまろやかさが足される感じ。漬け時間がもっと短いとトロっとする。そこらへんは要調整。弁当としてはそれなりに水分が無くなっている方が食べやすい。

 

10人分ぐらいあるので、1週間ほど毎日すき焼きごはんと対面することになります。幸せが飽和する。誰か貰ってください。

【漫画】コンパの話 と 2月の競艇が楽しすぎる話

お酒(の席)が好きなのでコンパもわりと好きですが、一度男性陣の自己紹介だけで1時間ほどかかったことがあり、その時はマジで地獄だなと思いました。

という思い出とは全く関係ない漫画です。

f:id:yuri_makurisashi:20180210002026p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180210002302p:plain

控えめな感じがより鬱陶しい。

f:id:yuri_makurisashi:20180210002318p:plain

f:id:yuri_makurisashi:20180210002334p:plain

男性陣の言葉を詰まらせる技。20代後半の子たちに混じってアラサーって言うの恥ずかしい。

 

ここ最近の競艇についてですが、ちっとも勝ててませんが見えている気がする(ギャンブラーが言いがちなセリフ)。買うレースほぼ全て1号艇がとんでおり、これは万舟への道が近いことを意味するとしか思えない。

オール大阪王将戦、ホワイトベア戦を見ていて、大阪支部の中村魁生選手がとても気になります。オール大阪は10号機だったのもありますが、ホワイトベア戦でも4号艇からの1着もありとても良かった。まだ19歳なので今後が楽しみで仕方がない。大阪支部推しなので支部の若手選手が頑張るとすごく嬉しい。グラッチェ。ところで住之江の10号機、すごすぎませんか。

今週に入ってからG1地区対抗戦が続々と始まり、日々財布の中身が軽くなっています。毎日予想で忙しい♡近畿地区対抗戦はびわこまで見に行く予定なので出来ればそれまでに取り返して心置きなくびわこを楽しみたい。

料理持ち込みの日本酒飲み放題に行きました

お酒が好きです。

天満に時間無制限で日本酒が飲み放題のお店があると聞き、行って来ました。

ちなみにこちらのお店にあるのは純粋に日本酒のみで、食べ物やその他アルコールなどは持ち込み。近所の市場で材料調達した鍋+各自の持ち寄りで日本酒を浴びることに。開店から閉店まで四時間半居座る。

 

私は前日に2品おつまみを作りました。他のメンバーが乾き物中心と予想して、ツヤツヤ感を意識してみた。
f:id:yuri_makurisashi:20180203120434j:image

牡蠣のオイル漬け。日本酒といえば貝だ、牡蠣だ!と思って作りはじめたのにワインのアテが出来上がりました…なんで?オリーブオイルじゃなくて胡麻油という選択肢もあったのか、今度試してみたい。一応醤油風味のピリ辛です。味が濃いので酒が進む。

 

f:id:yuri_makurisashi:20180203120929j:image

牛スジ肉のどて焼き。スジは赤い部分だけ、大根やこんにゃくもたっぷりなので見た目よりはあっさり。こんにゃくは唐辛子入りと無しを入れてみたけどよくわからなかった。勢いで大根1本分作ったので私は暫く毎日どて焼きを食べることになります。

友人たちの持ち寄りは、からすみ、らっきょうの酢漬け、干しイカ、刺身、恵方巻。鍋は昆布だしの豚鍋。葉物野菜は切って持っていって正解でした。

 

そして日本酒たち。100種類程の日本酒が冷蔵庫に並んでおり、自分たちで勝手に取ってグラスに入れて戻すセルフスタイルです。頼めば熱燗もできる。

飲み出すとちっとも写真を撮りませんね。飲んだ日本酒のリストです。

  • 飛露喜
  • 繁桝
  • まんさくの花
  • 天吹
  • 寫樂
  • 銀盤 播州50
  • ぽたりぽたりきりんざん
  • 七賢
  • 鬼山間(赤鬼)
  • 雅山
  • 黒牛
  • 獺祭 磨き二割三分
  • 洌(ひれ酒)
  • 陸奥八仙 ISARIBI

友人がヒレを持ってきたのでひれ酒も楽しめました。美味しかった。おちょこでなくグラスでがぶがぶ飲みました。今見るとなかなかの量。どれが一番美味しかったかと言うともはやわからない。最初は味の違いを言語化しようとしてたのに…。

 

この日は2件目でも気持ちよく飲み、最後は自宅で友人とワイン開けたまま寝てました。

良い休みだ。

IKEAで耐熱ガラス保存容器を買いました

先日、初めて大阪のIKEAに行きました。

すごく遠くにある印象でしたが大阪駅からIKEA行きのバスが出ており、40分程度で到着するうえ、バスで行くと500円引きのクーポン(1000円以上の会計で使える)を貰えるので往復交通費を考えると実質80円の得。ラッキー。

 

初めてのIKEAは広くてオシャレでオモチャが可愛くて、家具は必要なくてもすごく楽しかった。狂ったように並べられていたワンコのぬいぐるみはあまりに愛らしくて買うか悩みました。
f:id:yuri_makurisashi:20180131192127j:image

 

本題ですが、IKEAに行った目的は、耐熱ガラスの保存容器を手に入れるためです。常備菜の保存に何が一番良いのかをずっと調べていて、私はレンジで使える+中身が見える+ヌルつかないの3点を重視して耐熱ガラス製に辿り着きました。

耐熱ガラス容器は、正方形が3点セット(小中大)、長方形が中、大、特大の3種類ありました。結構な重さと厚み。蓋は少し力が要りますがしっかり閉まる。蓋なし同サイズでのスタッキングは1センチぐらい重なるかなという感じ。

で、買ってみました(長方形の中×2と大×1)。

で、使ってみました。
f:id:yuri_makurisashi:20180131192757j:image

春菊と椎茸のポン酢合え、鶏ハム、納豆とえのきとおくらのかき揚げ。

かき揚げは小林銅蟲さんのナープ天茶(ナープ天茶 - パル)に憧れて作ったけど衣がいい加減すぎて妙にフワフワした仕上がりに…。想像でアレンジしてはいけない…。

耐熱ガラス容器については、独り暮らしだとサイズ的には長方形の中サイズが使いやすく、大サイズはメインのかさばる料理のための1個で正解かなと。もう一回り小さくても良い。透き通るガラスは料理が清潔に見える。


f:id:yuri_makurisashi:20180131193748j:image

この左も長方形の中サイズ。右の容器は蓋付きのレンジ可容器で、結婚式の引き出物でいただきました。食材が少なくなったらこれに移して冷蔵庫に入れる。便利で可愛い。


f:id:yuri_makurisashi:20180131194156j:image

といいつつプラタッパーもまだまだ現役。長方形の中サイズよりどちらも一回り小さいがこれはこれで。浅めのタッパーも使いやすい。

ちなみに中身は切り干し大根と人参のツナサラダとネギぶたつくねです。お弁当用。

 

使い初めたばかりですが、洗い物が気持ち良く使用感は良いです。直接火にかけれるホーローも含めてぼちぼち揃えていきたい。